撮影ガイド/フォトテクニック
青野恭典の伊那路・木曽路・飛騨路
発売日 2012/03/22 (木)
本体価格:1,700円(税込1,870円)
ISBN:978-4-8179-4277-7
雑誌コード:66968-36
ページ数:128P
サイズ:A4判変型
伊那路から木曽路、そして飛騨路へと多様な暮らしと自然の光景を捉えた写真が満載の撮影ガイド。とっておきの撮影地情報も紹介しています。
■ギャラリー I 四季郷音
黒船桜
桜と中央アルプス
西丸尾の桜
花桃咲く
オミナエシ咲く庚申塚
秋彩島々谷
自然湖晩秋
冬の新滝
■地域の特色を生かして写す
◎伊那路の花と花回廊
高遠町/飯田市/喬木村/駒ヶ根市/
下條村/阿智村/伊那市/高森町/
大鹿村/中川村/松川村/阿南町
◎木曽路の渓流と新緑・紅葉
南木曽町/上松町/木曽町/
大桑村/塩尻市/木祖村/王滝村
◎飛騨路の家並みと暮らし
高山市/飛騨市古川町/白川村/南砺市
■被写体別・写し方ガイド
◎山岳風景
千畳敷カール/宝剣岳/早太郎温泉/
小仙丈岳/仙丈岳/大鹿村/戸台川/
上高地/中尾温泉
◎山麓・里山
中川村/南木曽町/大桑村/伊那市/
駒ヶ根市/飯田市/木曽町/白川村/
高森町/根羽村/高遠町
◎田んぼや畑
飯島町/伊那市/飯田市/南木曽町/
駒ヶ根市/箕輪町
◎祭や行事
瑠璃寺の春祭り/大鹿歌舞伎/白川どぶろく祭り
■ギャラリー II 光陰の賦
朝の富士山と塩見岳
雲おどる
木曽路の秋
瀬戸川の大イチョウ
常勝寺の庭
雨の勅使門
看雲庭/昇龍庭
合掌造りの朝
■伊那路・木曽路・飛騨路 撮影テクニック
◎レンズ効果を生かす
高倍率ズームレンズの広い撮影範囲/焦点距離が変わると、何が変わる/遠近感描写の利用例/撮影範囲をズーミングだけで決めない/連続的に焦点距離を変えられるズームレンズを生かす/パンフォーカスのピント位置と絞り値/絞りとピント位置の比較/アウトフォーカスの表現効果/パンフォーカスの表現効果 ・フレアとゴースト
◎構図とフレーミング
さまざまな構図/実際には複合的な構成になることが多い/横画面と縦画面/最適な撮影位置をまず探す/最終仕上げを考えたフレーミング ・ファインダーの視野率
◎光の効果
天候が光を決める/光の方向による特長/逆光を生かした画面作り/光の質による特長
◎露出・色調の調節
露出補正のポイント/フイルムカメラでは/意識的なオーバー・アンダー(ハイキー調・ローキー調)/色調を狙いに合わせて調節……ホワイトバランスとデーライトモードの使い分け/マニュアルホワイトバランスの活用
■とっておきの撮影地 九景
横川渓谷(長野県・辰野町横川)
小野のシダレグリ自生地(長野県・辰野町小野)
鹿嶺高原(長野県・伊那市長谷)
権現桜(長野県・箕輪町大字中曽根)
深妙寺(長野県・伊那市西春近)
光前寺(長野県・駒ヶ根市赤穂)
麻績神社(長野県・飯田市座光寺)
妻籠宿(長野県・南木曽町)
木曽馬の里(長野県・木曽町)
■ギャラリー解説
■「日本で最も美しい村」連合について
■索引